ごはんに薬膳プラス 旬の食材 ♯セロリ(清熱瀉火)、うど(去風湿)

この時期旬の、セロリ、独活(うど)のごはんを紹介します。 セロリは暑い日もあるこの時期の体をほどよく冷ましてくれます。(清熱瀉火) これまた旬のあさりも使っておいしい炊き込みご飯ができます。 http://www.lettuceclub.net/recipe/dish/4469/ もっ…

ごはんに薬膳プラス 旬の食材 ♯春 豆類 そら豆(利水滲湿)、エンドウ豆 (理気)

この時期に旬になる、そら豆、えんどう豆(さやえんどう、スナップエンドウ、グリンピース)を使ってできるご飯を紹介します。 そら豆ご飯 ちょっと癖がありますが、それがまたたまらないですよね。一年に一度は食べたいですね。 http://www.orangepage.net/…

ごはんに薬膳プラス 旬の食材 ♯春 豆類 そら豆(利水滲湿)、エンドウ豆 (理気)

この時期に旬になる、そら豆、えんどう豆(さやえんどう、スナップエンドウ、グリンピース)を使ってできるご飯を紹介します。 そら豆ご飯 ちょっと癖がありますが、それがまたたまらないですよね。一年に一度は食べたいですね。 http://www.orangepage.net/…

ごはんに薬膳プラス +養血 ♯春 肝 気鬱 気滞

先日紹介した、「清熱」に加え、「養血」することで、イライラしがちな肝を鎮めることが期待されます。「養血」のごはんにチャレンジしてみましょう。 +養血 の食材落花生ほうれん草葡萄、干し葡萄、ライチ豚レバー、豚ハツ、豚足イカ、タコ、赤貝 落花生ご…

ごはんに薬膳プラス +清熱 ♯春 肝 気鬱 気滞

先日は我が家で使っている大麦について書きましたが、 大麦同様に「清熱」作用のあるごはんに挑戦してみましょう。 春には肝の働きが活発になりますが、その働きがうまくいかないと、睡眠、精神、情緒が不安定になります。 《五行の関係》 木 火 土 金 水 「…

ごはんに薬膳プラス

今回は手軽に薬膳的生活を楽しむヒントとして、ごはんに薬膳的要素をプラスして楽しんでいくためのレシピを紹介したいと思います。 先日お話したように、私は現在玄米に小豆を加えて食べています。 小豆には利尿作用があるので、むくみを感じている人に効果…

玄米を食べよう

よく精製した白米が一番という方も多いことでしょう。 そもそもスーパーで10kgの袋を買ってくるから銘柄ぐらいしか選べないという方も多いでしょう。 私は検査で境界型糖尿病と医師にしつこく検査をしようと言われています。 そこではじめたのが玄米を食べる…

甘酢あん

酢は活血作用があり、血瘀体質の人にはうれしい調味料。 酢を使った味付けはいろいろありますが、 甘酢あんを使うと、思いつきで組み合わせた食材もうまくまとまりますよ。 甘酢あん【砂糖、濃口しょうゆ、米酢、片栗粉、ごま油】クックパッド https://cookp…

春の薬膳その1

はじめまして。薬膳に興味がある方もない方も、気軽に薬膳をはじめちゃいましょう。おいしい薬膳があったらいいな、と思っている人は見てみてください。 薬膳、医(薬)食同源と言葉だけは知っているものの、実際どこから薬膳でどこから普通のご飯なの?と思…

毎日薬膳レシピの目的

なかなか毎日続けられない薬膳。 なぜ続けられないか。 それは、よくわからないからなどいろいろ理由があると思います。 そんなところを解きほぐして、 自動的にみんなが作れるようなところまで目指したいです。